断捨離アプリASO検索1位!
みん断・一日一捨てアプリアイコン - 断捨離記録とSNS機能を持つライフスタイルアプリ

みんなで励まし合いながら片付け習慣を身につけるSNSアプリ

1日1つから始められる!「みん断・一日一捨」なら、3日坊主だった片付けが続けられます。

こんなお悩みありませんか?

  • 片付けを始めても3日坊主で終わってしまう
  • 捨てたいけど、なかなか踏み切れない
  • 部屋は散らかっているけど、何から始めたらいいかわからない
📺📱 メディア掲載実績

テレビ・SNSでも紹介されました!

多数のメディアとSNSで話題の断捨離アプリとして紹介されています

みん断アプリがテレビ番組で紹介された様子 - メディア掲載実績
みん断アプリのテレビメディア掲載証明 - 断捨離アプリとして紹介
みん断アプリのメディア露出実績 - テレビ番組での特集

信頼できる断捨離アプリとして、テレビやSNSなど多くのメディアで取り上げられています。
専門家も認める継続しやすい仕組みが評価され、ユーザーからも高い評価をいただいています。

アプリの画面をチェック

シンプルで使いやすいデザインです。

みん断アプリメイン画面 - みんなの断捨離投稿一覧とエモートボタン

進捗の可視化

月間目標の達成状況、継続日数、捨てたアイテム数をグラフで確認。記録を残すことでモチベーションにもつながる。

みん断アプリ投稿画面 - 断捨離したものを簡単に記録

みんなの投稿でモチベーションUP

他のユーザーの「捨てた報告」を見て刺激をもらえる。「エモートボタン」で応援と共感を伝え合え、1人じゃないから続けられます。

みん断アプリ統計画面 - 月間目標と進捗の可視化

続けられる仕組み

何を捨てた?どう捨てた?を入力するだけ。みんなに共有することで、さらにやる気がアップします。不要な物、諦めたいこと、断ちたい人間関係、心のモヤモヤ。物理的なモノだけでなく、心の整理もできます。もちろんプライベートな記録も可能です。

みん断アプリ設定画面 - 個人情報なしの安心設計

カレンダー機能

捨てたアイテムをカレンダーに記録。いつ、どれだけのアイテムを手放したかを一目で確認できます。

みん断の特徴

📝

簡単記録

メモだけで断捨離したものを簡単に記録。思い出ログとして整理できます。

🎯

目標設定

自分のペースで目標を設定。無理なく継続できる断捨離習慣を作ります。

😊

みんなの投稿

ひとりで続かないならみんなで支え合いましょう。

🌟

継続サポート

リマインダーや励ましメッセージで、断捨離習慣の継続をサポート。

使い方はとってもシンプル

1

モノを捨てる

実際に1つ、アイテムを捨ててみよう。

2

記録

カテゴリを選んでメモを追加。どんな手放し方をしたかも記録できます。

3

みんなの動向を応援

他のユーザーの投稿を見て、刺激を受けたり励まし合ったりしましょう。

なぜみん断?

みん断は、単なる記録アプリではありません。
整理整頓を通じて、より豊かで自由な繋がりを持つ生活を手に入れるためのアプリです。

✨ 心も軽やか - 物を手放すことで心もスッキリ
🏠 快適な空間 - 整理された空間で気持ちよく暮らせる
😊 仲間の存在 - みんなで支え合いながら進められる
💪 継続習慣 - 無理なく続けられる仕組み
📈 成長実感 - 振り返りで自分の成長を実感

今すぐ始めよう

あなたも、スッキリした生活を手に入れませんか?